

AIRISE-エアライズ-
理学療法士が考案した魔法の靴下
希望小売価格 ¥2,500-
Plus ¥2,500
-
Street ¥2,500
-
AYA ¥3,700
-
Athlete ¥3,200
-
Business ¥2,800
-
Kids ¥2,500
足裏の体重のかかり方で、お腹周りの筋肉、表情筋の活動効率が変化すると言われて踵から親指への重心移動が筋肉の活動を補助すると言えます。
反対に外反母趾傾向に見られる踵から親指に抜けず人差し指や中指に体重がかかってしまうようになると筋の活動効率が落ち、たるみやすい体系になる可能性が出てきます。
大切な重心のかかり方をコントロールできるところが大きな特徴です。

20代~60代女性60名のモニター様にエアライズ装着前後でリフトアップに関与する表情筋の筋硬度変化を測定。
体幹の筋肉と表情筋には密接な関係があると言われています。
つまり、体幹の筋肉が収縮すると表情筋も収縮しやすくなり、また逆もしかりということになります。
AIRIZEの装着により正しい足底感覚が入力され、体幹筋が賦活(ふかつ・活力を与えられること)、同時に表情筋も賦活することによりリフトアップすると考えられています。

足裏についた二つのシリコンが体の重心のかかり方を書き換え、美しさへと導きます。
姿勢により筋肉の活動は変化すると言われています。
前方重心になると背面の筋肉がより活動するようになり、後方重心になると全面の筋肉がより動きやすくなります。
ここでポイントは背面の筋肉が顔をリフトアップさせる筋肉と連動しているという点です。つまり前方重心にコントロールすれば、背面の筋肉が活発になりリフトアップをアシストすることにつながります。